今日は目の前の羊蹄山へ。
ニセコ羊蹄山岳会の大事な活動のひとつ、コマクサ除去活動です。
『なんのためにコマクサを除去するのよ?!』
というトコロは毎年語っているので、詳しくは→こちら。
朝5時半、出発前の打ち合わせ。
今年はニセコのガイド仲間に加え、学芸員、大学生など、15人近い大所帯です。

これだけガイドがいると、登っている最中の雑談もまぁ~マニアックで、笑えます。
ワタシも普段は話さないコトばかりを話してます。

天気は最高!

まずは9合目あたりで作業です。
登山道から外れて、急なガレ場を慎重に下りながら、小さなコマクサを探します。


コマクサに罪はありませんが、見つけ次第、ひとつひとつ掘り返して除去。

当然、ワタシも作業しているのですが、さりげな~く花の写真に興じてました。。。


こんな写真も。
さわやかガイド夫婦。「ニセコメッカ」

いつも元気な大学生。ワタシもまだ負けてません。

作業後は個体数報告。

もう7年近くやり続けている作業ですが、今年もまだ数十個体のコマクサが見つかりました。
元の状態に戻すには、まだまだです……。
さてさてワタシは、もう少しで山頂だというのに、そこは今回の目的ではないので早めの下山。
明日は明日で、またニセコを離れて道なき道を歩かねばならないので帰ります。その後はツアーもあるし、疲れすぎは禁物なのです。
他のメンバーの多くは泊りがけ。いいなぁ……。
まぁ、充分仕事しました・・・写真を撮っていたばかりでスミマセン(笑)


ニセコ羊蹄山岳会コマクサ
日々のつぶやき
コメント