Forestrek blog
TOP
夏
冬
ツアーについて
ブログ
お問い合わせ
お申し込み
植物
ナチュラリストガイド
違和感を感じられるか、が勝負
今回は、ガイドや少しツッコんで自然を見られるようになりたい、という人向けです。 自然を見ている時に私…
2023/2/19
ナチュラリストガイド
ツアー
タデいろいろ
道端や林縁など、何気ない場所に多いタデの仲間たち。 ツアーでは普通あまりピックアップする植物ではないけど…
2022/9/19
ツアー
フィールドワーク
夜の女王
キカラスウリは林縁や道端に生えるつる植物で、本州ではよく見られます。この花は夜になると咲き翌朝にしぼんでしまう…
2022/9/7
フィールドワーク
自然のおはなし
フィールドワーク
ヒキオコシ
狙っていたわけではないけど、歩きながらふと目についた葉にビビビッと違和感を感じたので、花を探してみたら数輪だけ…
2022/9/5
フィールドワーク
フィールドワーク
雨のパトロール
雨が降りしきる中、パトロール。「雨は歩きに行かない理由にならない」とカッコよく言いたい所だけど……なりますよ。…
2022/9/1
フィールドワーク
ツアー
ヤナギの識別
「ヤナギ」の仲間は、植物の中でも見分けるのが難しい分類群。 ヤナギとは幽霊とセットのあのヤナギではなく(…
2022/8/25
ツアー
自然のおはなし
ウメバチソウ(梅鉢草)
神仙沼湿原でウメバチソウが咲きだしています。 ウメバチソウ ウメバチソウの名は、たくさんの雄しべが…
2022/8/11
自然のおはなし
ツアー
鏡沼湿原へ
先週末、地元博物館の環境調査業務のため、鏡沼湿原の遊歩道の植物調査をやっていました。 雨の一日だったけど…
2022/7/29
ツアー
次のページ
1
2
3
…
11
メニュー
TOP
夏
冬
ツアーについて
ブログ
お問い合わせ
お申し込み
ホーム
検索
トップ
サイドバー