ガイドノート

自然のおはなし

積雪量と降雪量

『ニセコスキー場(山麓)の現在の積雪量は、75cmです』『12/11の倶知安町の24時間降雪量は21㎝でした』 …
ツアー

自然ガイド講習会

自然ツアーには様々なスタイル(形)があります。 ターゲットが団体をメインにやっていたり、家族連れや子供がメインだ…
自然のおはなし

栄枯盛衰

50年ほど前の記録で ”とある植物が記録された” という場所を、ニセコからそう遠くないエリアで5年くらい前から探…
自然のおはなし

オオキンケイギク~その後

昨年、特定外来生物の「オオキンケイギク」について書きました。 オオキンケイギク 昨年の博物館植物調査の際に初めて…
自然のおはなし

暖冬で鳥の渡りが早くなる?!

『暖冬などの温暖化の影響で鳥の渡りが早くなっていて、今年は早くもウグイスの初鳴きが確認されました。』 などという…
自然のおはなし

きっかけ

一部の人はご存知のように、私、シダ好きでもあります。 シダ植物って、見分けるのが難しい、地味、日陰モノ、とっつき…
ツアー

北海道自然ガイド資格試験へ向けて

北海道には、道認定のガイド資格制度があります。分野がいくつかに分かれていて、当然自然ガイド分野もあります。ニセコ…
自然のおはなし

オオキンケイギク

今年、倶知安町で見慣れぬ花を見かけました。このコスモスのような黄色い花、オオキンケイギクといいます。私自身は10…