ニセコに戻り、神仙沼の様子見に。
この時期のニセコパノラマラインは気持ちがいい。

神仙沼入り口。
木道にはすっかり雪がなくて、歩けそうに見えますが……

数十m歩いたら雪。
今日は雪の量を見に来ただけなので、写真を撮ってさっさと引き返してきました。

しかし山麓の森なら、ニセコといえどもすっかりと新緑の季節を迎えてます。
ニリンソウだらけでした。

ミヤマハコベも。

レンプクソウ。

オクエゾサイシンの群落を見つけたけど、花が目立たず地味なので「見たい!」という人は少ないだろうな……。

ワサビがあった。直売店などでは「山わさび」として売られています。

ズングリチドリ(ウソです)。
ずいぶんと葉の幅の広いノビネチドリ。

カタエンジュ(ウソです)
カタクリの葉の隙間からイヌエンジュの幼木。

嘘つきガイドはイケません。
ニセコも
日々のつぶやき
コメント