豪雨の隙間

全国的に不安定な天気が続き、北海道でも局所的に豪雨が降ってます。
そんな中、2日間の空きを作って遠征してました。
当初行こうとしていたところを雨雲レーダーで見ると、黄色表示の雲。
そんな雨雲に当たったらたまらんので、内陸の山沿いはNG。
あまり内陸に入らずに、かつ涼しい場所へ狙いを変更。
ということで、雨竜沼湿原へ。
考えてみたら、エゾカンゾウなどの花のピークが過ぎたこの場所って意外とキチンと見ていないことに気づき、何があるのかチェック、が目的。
もう4回くらいは行ってますが、8月に行ったことはありませんので。
ここなら片道2時間程度で行けるし、登山と言うほどでもありません。雲の状態に注意して、怪しくなれば走るように帰ってくることも可能。途中の小さな沢渡りだけが要チェックです。
ということで、気温が上がる前の朝7時から歩き出します。
歩きだせばいつものように周りを見て歩き……花期が終わったエゾノチャルメルソウがありました。花期にまた来たいですね。
2013-07-07%2016-26-03.JPG
天気はバッチリ!
2016-08-02%2009.31.48_073.jpg
タチギボウシが満開です。
2016-08-02%2009.22.55_061.jpg
ミヤマアキノキリンソウ(コガネギク)がさらに満開!秋の様相です。
2016-08-02%2010.40.08_126.jpg
ミクリゼキショウでしょうか。
そうそう見るものではありませんが、ここでのこの時期なら目立ちます。
2016-08-02%2009.12.59_054.jpg
クロバナハンショウヅルも一番いい時期。
2016-08-02%2010.22.03_113.jpg
案内にはシベリアシオガマとなってましたが、トモエシオガマ的なものもありました。
シオガマの仲間はムズカシイですね。
2016-08-02%2010.24.38_117.jpg
ヒツジグサもエゾベニヒツジグサとされていますが、遠くてよく分からん。確かに少し小さく見えます。
ここで見られるウリュウコウホネも遠くて、何となく…でしか分かりませんでした。
まぁワタシ的には、変種レベルはこんなでいいです。
2016-08-02%2010.12.54_102.jpg
2016-08-02%2009.33.33_077.jpg
2時間ほど湿原散策をしていると、怪しげな雲がやって来たので下山開始。すると案の定、強雨。
予想通りなのでまったく気にもならず、涼みながら歩けたくらい。
いい遠征でした。
2016-08-02%2011.34.52_241.jpg

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.