日高地方の秋、海岸の断崖にはヒダカミセバヤが咲きます。
だけど断崖に咲くので、落石などの頭上注意、転落などの足元注意な場所ばかり。
さらに海岸の断崖には落石防止の金網があることが多いので近くで観察出来ず、「アミゴシミセバヤ」と、ありそうな名前で呼んでいました。
金網ごしではなく、かつ、安全に目の前で観察出来、かつ、花付きの良い個体を、かつ、日陰になりすぎていない写真写りのいい個体を探して……あった。
ホントの「ヒダカミセバヤ」(別に ”金網ごし” だからって、ニセモノではありませんが)
マツムシソウもギリギリセーフ。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
コメント
いつでもご連絡を!
お待ちしております。
チングルマの実も、古の道も、また行ってみたいニセコはたくさんあります。
いつかまた宜しくお願いしますね♪
>タクミさん
マツムシソウはニセコ近郊の海岸が緯度的に北限です。
そんな北限個体も探しているのですがいまだ出会えずにいて、このマツムシソウは日高の南の方です。
日本は縦に長く四季の様子も様々で、動植物を見ていても、同じところもありまったく違う部分もあり―そこが難しくも楽しいですね。
ブログを通してそんなトコロも楽しんでもらえれば、私も嬉しく思います。
チングルマの実も今度見に来て下さいねー。
マツムシソウは北海道にも自生するんですね!
九州では8月には九重で、9月には佐賀県の天山で見られます。
九州と北海道では植生が全く別世界だったり、ビミョーなズレが有ったり、ブログでは度々驚かされています。
チングルマの花後のヒゲぼうぼうなんて、(北海道では見られないはずのオキナグサの花後みたい)一度目にしてみたいです♪
>mizuさん
ありがとうございます!
どんどん「ちゃっかり」しちゃって下さい。
これから花と緑が寂しくなる季節ですが、お時間のある時には引き続きお付き合い下さいマセ。
おはようございます。
いつも素敵な画像ありがとうございます。
ちゃっかり好きな画像があると待ち受けにしています。
緑と花が好きなので…。癒されています。
今回はヒダカミセバヤ、可愛いです!
季節の変わり目、お体に気を付けてお過ごしください。