本州ではすっかり暖かく(暑く?)なってきたようですが、ニセコもすっかり「冬感」はなくなってます。
道路からは雪が消えてアスファルト道となり、先日の木の曜日講座やらリクエストによるツアー、ニセコ近郊のリピーターの方々のツアーの問い合わせなどなど、こんな動きが私の中では「春感」です。
この日は「ニセコの今昔を、町なかを歩きながら、地元目線で知りたい」というリクエストの元、博物館やら町やらスキー場やらを徘徊する、自然の中を歩かないツアー。

そして、仕事がキャンセルになって急遽出られるようになったテレマークスキーの技術大会。心も身体も滑りもまったく準備が出来てなかったけど、これも春のイベントです。

がっつり滑った後には頭のスイッチを切り替えて役所に出向き、春以降に必要な様々な許可申請をして(←これが大変だった)、夏シーズンの準備を進めて……
そんなことをしていたら、本日ヒバリがニセコに到着しました。さえずりが聞かれるのはあと数日後だと思うけど、春です。
コメント
テレマークスキー技術戦、3位おめでとうございます。かなりのレベルですね。俺は見ているだけで、怪我しそうです。笑ってください。
なにをなにを。私も「これで転んだら怪我するなぁ…」と思いながらギリギリです。
テレマークも技術の底上げが進んでいて、みなさん上手くて私も刺激されました。