青い花

2泊3日のツアーで十勝方面へ行っていました。

お客さんと宿に泊まって「今の十勝らしい自然を満喫しよう的ツアー」です。
といっても、私が今までフィールドワークで歩いた場所・見つけたモノをめぐっているので、自然散策路的な場所にはひとつも行っていません。道端多し。でも、花多く、景色よし、人ゼロ、です。
そんな場所プラス、当日に移動しながら思いつきで止まったり、寄り道したり、のミステリーツアー(?)でした。

▼寄り道。岩と針葉樹林の森ではフクロシダがあった。

フクロシダ

▼運転中にヤギがいたので停車

▼警察の取り締まりがあったので停車

▼チゴハヤブサがいたので停車

▼自然度の高い海岸草原へ

ホタルサイコ
白いツリガネニンジン
オミナエシが満開
アキカラマツも満開
花々が素晴らしい
in 道端

晩夏~秋は青い花が多いです。
そんな「青い花の数々を見てみたいんですよね~」から始まった遠征ツアーでした。以下、青い花の一部を紹介。

ツアーの日は、道北を始め、道内各地で大雨やら豪雨やらの雨予報が続く3日間でしたが、雨雲を上手く避けながら動き回っていたら一度も雨に当たらないという奇跡。雨は移動中の車内のみ。
お陰で暑くもなく、寒くもなく、濡れることもなく、上手くハマりました。

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.