日々のつぶやき

日々のつぶやき

キクイモ

オオハンゴンソウに似た、キクイモの花。 江戸時代末期に渡来した北アメリカ原産の植物で、飼料用によく栽培され、戦時…
日々のつぶやき

猫じゃらし

一般的に「猫じゃらし」と言われる植物は、エノコログサの仲間のアキノエノコログサであることが多いですかね。 素直な…
日々のつぶやき

ミサゴ

鳥・第二弾。 ミサゴが飛んでいました。 白と黒のシックな色と、スマートな姿が好きなタカの仲間。 鳥レンズを持って…
日々のつぶやき

ヤマセミ

アカゲラに少し似た「キョッ」という声に「これは!」と思って周囲を探したら、思いのほか近くにいた。 ヤマセミ
日々のつぶやき

黄色

似た者同士がいた。 黄色が眩しくてキレイでした。 カセンソウ オグルマ
日々のつぶやき

神仙沼にて

湿原の花の季節も終盤になり、紅葉にはまだ早い。 そんなタイミングなんで、人も少なくとても静かな湿原でした。
日々のつぶやき

霧の森

とある植物が見たくて、ガスガスの霧の中、山歩きをしていました。 仕事でも下見でもないので、こんな天気でも気持ち的…
日々のつぶやき

可愛らしい

ガガイモの花 小さくてユラユラと風に揺れて…撮るのがムズカシイ。 クロバナヒキオコシの花。 作り物みたいなタマゴ…