10月9日に大雪山旭岳が初冠雪を迎え、羊蹄山も初冠雪でした。朝に倶知安の町でもみぞれが降ったようで、記録上は10月10日に倶知安町でも初雪でした。
最近の朝は2℃だの3℃だの、寒いです。先日我が家も、ストーブの試運転を済ませました。

ニセコの山であればまだ登れるけども、もう少し秋めいた場所の方がいいかな、ということでツアー当日に予定変更。
寒さもなく、暑くもなく、虫もいないし、高曇りの秋の空。絶好のコンディションでした。

天気によっては初冬の寒さの日もあって、山では雪もチラつく。10月の2週目にもなれば、まぁこんなものです。
ここ数年、冬の訪れが遅く、暖かな10月・11月が続いていたけども、今年はいつもの調子で季節が進んでいます。
来週はもっと季節が進みそうです。
ところで、今週はずっと北海道の東の端の方に来ています。
山は白くなっていて、日陰で仕事をしていると寒いくらい。
夏の仕事もいよいよ追い込みです。
コメント