「カメラ考」

フィールドワーカーにとってのカメラ選びって、ムズカシイですよね。
そんなムズカシさに悩みに悩んで、今春、コンパクトカメラを買い替えました。
ワタシの場合、写真を撮るために歩くことはありません。芸術的な写真を撮ることにもあまり興味がありません。
自分の記録用だったり、そこの自然の雰囲気を撮れれば十分です。
なので、一眼レフを持ったり三脚を持って歩いたりして、機動力が落ちるのはなし。
流行りのミラーレスを使って、携行に気を使い続けるのもなし。
鳥撮影用では、望遠に強いコンパクトカメラを使っているのですが、大きさや重さは決して「コンパクト」ではないので、
ヤブの中を歩き続けるには不向き。ツアー中にぱっと撮るにも不向きです。
画質は合格点なんですが。
ならば、と、コンパクトで画質の良いRICOHのカメラを使っていました。
画質は申し分なく、ホームページで使う写真としても十分耐える範囲。発色も好みでマクロも強い。
だけども、いかんせんタフさはありません。
ヤブ漕ぎをしていたら朝露にやられ、最後は水たまりに浸かってご臨終・・・。儚い命でした・・・。
撮影がメインではないワタシにはやっぱり、雨などを気にせず携行を気にしない防水コンパクトカメラがいい、
という結論に達しています。
(「写真」としての写真でなく、あくまで「記録写真」としては、ですが。)
だけど、いくら記録写真といっても、防水カメラって画質がイマイチなのね・・・。
カヌーなどでは撮影場所がほとんど水辺なので、光は十分な環境。それほど光量に繊細にならずに済みます。
だから、カメラ選びは発色や操作性・トータルの画質が自分の好みに合えばOKでしょう。
だけども森の中の小さな花なんぞを撮ろうと思うと、たいてい暗くて光不足な環境なんです。
いつもシャッタースピードとのせめぎ合い。レンズが命です。
だからといって、シャッタースピードを稼ごうとISOを上げると防水カメラの画質の悪さがてきめんに出て、
フラッシュを使っちゃったら本来の色(雰囲気)が損なわれます。
挙句の果てに、ピントすら合わずシャッターすら切れない・・・ということがしょっちゅう。
ここが解決できませんでした。日本の技術力の進歩に期待するばかりなのでした。
そこで今年の春から、オリンパスTG-2を使用。
防水カメラでこの画質ならワタシ的にはかなり許容範囲。
しかも、こちらはF値2.0という明るさ(前の防水カメラはF値3.8)。
雨の森の中でも、「息止め・脇締め」程度でたいてい撮れちゃいます。
顕微鏡のようなマクロ撮影も、ルーペを忘れちゃったときに使えますよ。
今年はこれでストレスフリーな毎日です。

以下、くら~い森の中にて。
先代のカメラ。F値3.8、ISO400で荒れ荒れです・・・。「記録写真」と割り切ってもちょっとね~・・・。
120720%20238.jpg
TG-2。F値2.0、ISO800でも「記録写真」以上の画質。(肝心の花がボケているのはワタシのせいです)
2013-07-03%2013-46-31.jpg
ルーペ替わりにマクロ撮影。
2013-07-08%2011-33-05.jpg

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.