昨日、どんよりとした雲が立ち込めるなか、行ってきました。
神仙沼。
ほんの一週間前には、雪で壊された木道がうねうねと波打っていましたが―

すっかり補修されてました。

森林管理署の方々、大変お疲れ様です。ありがとうございました。
ただ、湿原までの木道は未だ傷みが激しいので、歩くときにはしっかり下も見て歩いてくださいね。
遅い雪解けのために緑の青さもなくフニャ~とした植物たちも、今は少し青々してきてます。
そしてチングルマもすっかり開花。彩りが増しました。

この日はあいにくの天気だったので、途中出会ったのは3人のみ。しかも知り合い(笑)
とにかく静かなのです・・・。

静かにひっそりと花が咲いてます。
ミツバオウレン。

木道脇にあるんですがなかなか気づかれない、オクエゾサイシン。

静かで霧に包まれた湿原の風景は、個人的にはイチバン好きなのです。
こんな情景こそが湿原の風景、って気がします。
こんな天気を狙って行ってみるのもアリですよ。

神仙沼湿原
日々のつぶやき
コメント