南から北を知る

出張から戻ってきました。
今回は福島県会津あたりを歩きまわる日々。
2014-10-29%2015-51-21.jpg
北海道では雪が降ったりしてすっかり葉っぱの落ちてしまった時期なのですが、福島まで南下するとずいぶんと暖かく感じるものです。
毎日、快適な気候でした。
気候が快適、とはいえ、いやいや疲れました~(笑)
というのも、どこも谷が深く、斜面が急!
いつものように道のないところばかりを歩いていたのですが、
「ここを登る(下る)の?!」
という場所ばかりです。
とくに奥会津と呼ばれるところは、雪食地形という多雪と雪崩に地形が削られた急斜面ばかり。
スゴイ斜面です。
2014-10-23%2013-27-04.jpg
2014-10-28%2014-14-07.jpg
その分、北海道よりも、
沢の植物、
斜面の植物、
急斜面の植物、
尾根の植物、
・・・などといった植生の違いがとても顕著に現れるのが面白いところです。
2014-10-26%2010-09-045.jpg
今まで何度か行っている青森あたりだと道南と共通するところもかなりあるのですが、ここまで南へ行くと、分かるものが数割・あとは初見のものばかり。
しかも今回歩いていたところは、
南北方向では東北と北関東との境い目、
東西方向では太平洋側と日本海側の境い目、
にあたり、さらに難しくも面白い地域です。
疲れていても夜の宿では、図鑑と格闘の毎日でした。
初めはなかなか特徴を掴めなかった、アブラチャン。
北海道にもあるオオバクロモジも同じ仲間。
2014-10-21%2012-47-12.jpg
前回の投稿でも紹介した、切れ込まないカエデ、のひとつ。
ヒトツバカエデ。
2014-10-27%2013-13-55.jpg
こちらは本州の山での美しい紅葉のひとつ。メグスリノキ。
写真がイマイチなのはお許しあれ。
2014-10-23%2012-30-04.jpg
遅めの時期に咲く花だけど、間に合いませんでした。残念。
キバナアキギリ。
2014-10-31%2015-35-27.jpg
尾根にたくさんありました。春に見てみたいものです。
イワウチワ。
北海道にもあるイワカガミと同じ仲間です。
2014-10-25%2014-34-26.jpg
北海道に局所的にあるというキヨタキシダ。見てみたいと思っていたら、あっけなくありました。
2014-10-29%2011-41-55.jpg
仕事の合間には、観光的にブラブラ歩くことも。北海道にはない風景ですね。
2014-10-23%2015-05-32.jpg
鳥の写真はなかなか撮れませんでしたが、エナガやアオゲラ、キジやらヤマドリやら。
北海道では見られないものをキチンと押さえてきましたよ。
帰り道は仙台へ。仙台市博物館はたいそう立派でした。
ちょうど、樹木の絵画を集めた特別展をやっていたので、感性を磨く!(笑)
2014-11-01%2016-04-13.jpg
およそ二週間の出張でしたが、分からなかったもの・調べたもの多数。
そのうち、分かるようになったもの少数。
だけどそんなふうに南の自然をしっかり見ようとしてみると、改めて北海道の自然が分かる、ということもあるもので。
たいそう勉強になりました。
2014-10-27%208-19-36.jpg

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.