朴葉味噌

ホオノキという木があります。
120617%20009.jpg
この木は、葉っぱから花から実から冬芽までのすべてが大きい上に、樹形もアバウトな印象の木なので、慣れれば遠目でも判別できます。
群生するタイプの木ではありませんが(点生)この特徴的な姿と分かりやすさでツアー中でもよく目立ち、話題にあがる木でもあります。
ここで普通は・・・、
『ホオノキとはモクレン科の樹木で・・・うんチャラなんチャラ・・・ホオノキの葉っぱは “朴葉味噌” という郷土料理に・・・うんチャラなんチャラ・・・』
と、由来だの特徴だの文化的側面だのの話しを紹介するのが自然ガイドっぽいのですが、当ブログはそうはいきません。
こんなサイトを見つけちゃいました↓。
http://www.kusakabe-miso.co.jp/
朴葉みそネット。
最初に見た時には、
「この場合の “ネット” とは、インターネットの意味なのかネットワークの意味なのか、どっちなんだろう?」とか、
「ネットワークの意味だったとしたら、朴葉みそのネットワークって、どんなコミュニティでどんな活動内容なんだろう?」
とか、そんなどーでもいいところが気になっちゃいました。
きっと、地元の郷土料理である朴葉みそを愛して止まない人たちが、
「愛は止まらない」ばりに、「♪JUST 愛しくて 止まらない~ by Wink」
という気持ちで作ったのでしょう。(あっ、分かる人だけでいいです)
よくよく見ると味噌・醤油の醸造会社のサイトなんですが、とにかくサイトのタイトルからして朴葉味噌への愛を感じます。
今日はただの、そんな独り言的なご紹介でした(^_^;)
ちなみに、ホオノキについて色々と調べていたら、こんなサイトに行き着きました。
木のひとつを知るのにも、色々な側面を調べてみると、思わぬ楽しさがあるものです。
(別にこのサイトの宣伝目的で、この会社とワタシが何か連携しているワケではありませんので・・・というか連携しようもありませんし・・・)

あっ、そうそう、
数日前にバッコヤナギ(山モノのヤナギの木)の冬芽が開きだしました。
いち早く春の景色です。
(ふつう自然ガイドのブログならこんな話題の方が優先度が高いんですけど・・・)
2015-02-21%2011-00-54.jpg

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.