この日は、札幌のお客様。
富良野の山岳ガイド「TreeLife やっさん」の紹介で、ツアーに参加してくれたお客様です。
ご主人は、常日頃スノーボードでバックカントリーをガンガン攻める派。
奥サマは、ボードやスキーをガンガンやらない派。
なので、ご主人はニセコに来たのにゲレンデや山には行かず、
奥サマ孝行のために自然ツアーでまったりと歩く目的で来てくれました。
ワタシとしてはありがたい限りですが、何よりスバラシイ!ですね。
スキーをやらないとはいっても、スノーランブラーは自然をみるためのスキーなので、
まったく問題なし、なのです。
相変わらずの、目的地なし!のまったりゆっくり歩きです。
始めはロボットのようなカタイ動きでしたが(すいません・・・)、
しっとりとしたメロー(?)な雪だったので、滑るような滑らないような・・・というスピード感。
周りの自然観察をしているウチにすっかり慣れちゃいました。
いつもはボードとはいえ、滑り慣れしている旦那さんは、チャレンジする斜面を見定め中・・・
キチンと自然をみつつも、いつの間にか滑りチャレンジ!
転ぶのを耐えまくりのご主人。いい男っぷりです(笑)
すっかり慣れて、サクサク歩いてます。
プライベートの私もそうですが―、
ガンガン滑ったり登ったり、というスイッチで歩くのもたいそう楽しく、
まったりゆっくりと自然を見て、進むことよりも見ることを大事に歩くスイッチも、また一興。
両方のスイッチを持てると二度美味しいんです。
まったりと

コメント