帰ってきました。
今回はテントを背負って大雪山を歩きまわることから始まり(ついこないだも歩いてきたばかりですが)、いろんな場所を歩きまわる毎日。
写真をたくさんアップしますよ~。
大雪山はまだまだ雪がたっぷり。いくつもの雪渓を歩きます。
テントを背負って重いザックになろうが、カメラは奥サマと合わせて計3台持ち。何が出てきても対応できます(笑)
ギンザンマシコ
隣には奥サマがきちんといました(ボケちゃってますが)。
もうこのテントも合計400泊以上の使用回数。
旅をしていた頃から使っているので、いい加減引退させようかとも考えますが・・・。
テントサイトからの展望。
朝イチの雪渓と山をバックに。
山に泊まると、朝一番のこんな空気を味わえます。
ノゴマの声を聞きながら・・・
贅沢なラジオ体操。
てくてく歩きながら。
高山のお花畑をいく。
いかにも大雪山という、初夏の大展望を堪能しました。
下山後は、気になる植物を見に、森へ行き、ヤブを行き、湿原を行く。
狙っていた花を見つけて大喜び。
帰りがてらには博物館まで立ち寄って、盛りだくさんでした。
山やら森やら湿原やら

コメント
>瀬田川さん
ぜひ話しに来てください!ワタシもいろいろなご報告を聞きたいし。
また物欲を刺激しちゃいますよ~(笑)
>うっきーさん
いいでしょー。いいですよ~。何とか一日休みで行ってきてください!
素晴らしい景色ですね。
テント泊での山行あこがれます。今度話を聞きに行きますね!
あぁうらやましい。今年の7月は連休が取れず、大雪方面には行けません。白雲岳から見る旭岳方面の残雪模様は私達も大好きな風景です。あぁうらやましい・・・