報道でも知られているニセコ連峰チセヌプリ山麓(蘭越町)での蒸気噴出事故。

それに伴う作業により、
8/7(月)~8/21(月)まで、ニセコパノラマラインの一部区域が通行止めになるそうです。

これにより、ニセコ町・蘭越町方面から神仙沼へ行く場合、倶知安町の道道58号線から五色温泉経由で大きく迂回して行かねばならず、通常よりも20分~30分ほど余計にかかることになります。
しかも道道58号は道幅が狭くてカーブも多い道。
通行止めに伴って交通量が増えるだろうから、交通事故にも十分気をつけないといけません。
レンタカーの観光客・登山客の多いお盆の時期に困ったものです……。
夏休み中にニセコの登山などを計画している人は注意です!
道道66号岩内洞爺線の通行止めについて - 後志総合振興局小樽建設管理部
北海道蘭越町湯里地区の掘削現場で発生した蒸気噴出事象について、令和5年8月7日(月)から三井石油開発(株)による...
コメント