ガイドノート

野外道具

「マイクロ・パフ・フーディ」

日頃サポートして頂いているpatagoniaさんから今シーズン、マイクロ・パフ・フーディを入手しました。 5年ほ…
野外道具

「ワタシ的、散策スノーシュー選び」

今シーズン、20年ぶりに自分用のスノーシューを買い替えました。 そこで今回は、たまにお客さんにも聞かれる、ワタシ…
写真

「フィールドワーカー的レンズ」

今回は久しぶりにカメラネタ。 昨年、カメラをオリンパスOM-Dに買い替えました。 「一眼レフ?ミラーレス一眼?」…
自然のおはなし

ウリノキ

冬芽は樹木が寒さや凍結から芽を守るためのシェルターのようなもので、越冬用の芽です。 普通、冬芽は枝の先端や横(葉…
自然のおはなし

「さっぽろ野鳥観察手帖」

197万の人口を擁する札幌市。 北の大都市として知られる一方で、数多くの緑豊かな森林公園や自然林が身近に広がって…
自然のおはなし

「遊歩道のあり方を考える」

ニセコ駅から歩いてすぐに、小さな公園があります。 その公園では、春になるとカタクリとエゾエンゴサクが見事な群落を…
自然のおはなし

「エゾエンゴサク」

ニセコから車で30分ほど走って、公園も遊歩道もないただの雑木林の中。 当然誰も管理していないので、柵やロープがあ…
野外道具

「エバーブレスフォトン新調」

夏シーズンに向けて、いつもお世話になっているfinetrackさんから雨具を新調しました。 ヘタってきたとか破れ…