自然のおはなし

双眼鏡を使いたければ、使わない

「今年は鳥の勉強を始めてみよう」とか「双眼鏡を買ったばかり」といった、鳥見初心者向けの記事です。 「鳥が見られる…
ツアー

鳥見(とりみ)ブーム?

「ここ数年、鳥に興味を持ち出したので…」という方がツアーに来てくれました。最近こんな、『鳥を覚えようかと思って……
フィールドワーク

視線

先日のツアー中にフクロウを見かけたのだけど、ツアー中は鳥用のレンズを持って歩いていないので、手持ちのレンズでとり…
ツアー

ごほうび?

毎日毎日、雪深し。ワサワサです。わや、です。(「わや」は北海道弁?) 私も日中やナイターやらで毎日のように滑りに…
自然のおはなし

チャレンジシリーズ~鳥編

私は今でこそ植物ばかりを追いかけていますが、それは、とあるキッカケで植物を真面目に勉強するようになりその面白さと…
日々のつぶやき

シギチ

海辺を歩きながらふと見てみると、小さな鳥が歩いていました。 トウネンだった。見た目の姿もちょこちょことした行動も…
日々のつぶやき

もう終盤?

ここ数日の森の中は、葉の展開が進み、ブヨなどの虫も増えてきました。 この虫の量が鳥の子育てを支えているのだけど、…
日々のつぶやき

松ぼっくり

イスカは松かさ(松ぼっくり)をこじ開けて種子を食べるために、先端が交差した形の特殊化した嘴を持っています。 夏季…