植物

フィールドワーク

ラン見

鳥見をもじって、ラン見。ランを見に行ってました。ササバギンランがたくさんこちらはクゲヌマランサルメンエビネこれが…
ナチュラリストガイド

チャレンジシリーズ~植物編

たまに起きる、溜まった写真の一気出しシリーズ。すべてここ一週間ほどの写真なので、今の北海道の季節感を感じてもらえ…
フィールドワーク

最近の花・2

前回に続いて、写真の羅列第二弾。珍しく連続投稿ですので、先の投稿分とあわせてご覧下さい。今回は、”自宅から30分…
フィールドワーク

最近の花・1

最近は毎日百枚単位で写真が増えていくので、ここで紹介するのも追いつきません。どどーっと、どうぞ。”ニセコから車で…
自然のおはなし

「ゲジゲジシダ顛末記」

ゲジゲジシダという、少し名前の変わったシダがあります。このシダは「北海道~本州・四国・九州に分布」と図鑑上にあり…
自然のおはなし

ウリノキ

冬芽は樹木が寒さや凍結から芽を守るためのシェルターのようなもので、越冬用の芽です。普通、冬芽は枝の先端や横(葉腋…
フィールドワーク

植物のある風景

美しい情景をただ眺めるのもいいけど、やっぱり、植物を愛でながらキチンと名前を知って見ているのがいいです。ヤマホロ…
フィールドワーク

ヤブガラシ

本州ではメジャーなスーパー雑草の、ヤブガラシ。”藪をも枯らす”ほど他の植物に絡みついて繁茂することから、ヤブガラ…