こんな何気ない自然美が好きなんです。
こんなご時世だからこそ、何気ないものがいつもどおりにある大事さを感じます。
近所の公園の、なんてことのない風景。
どこにでもある植物でも、何気ない造形美。
オオウバユリの花後。
オニグルミの葉。
オオカメノキの若葉。
繊細な美。ヤマヌカボ
エゾメシダのシンメトリーな美。
魚の骨のような面白い造形美。ヤマソテツの胞子葉。
トリアシショウマの花のぽよぽよ。
何十回と歩いている近所の遊歩道の風景も。
何気ない自然美

こんな何気ない自然美が好きなんです。
こんなご時世だからこそ、何気ないものがいつもどおりにある大事さを感じます。
近所の公園の、なんてことのない風景。
どこにでもある植物でも、何気ない造形美。
オオウバユリの花後。
オニグルミの葉。
オオカメノキの若葉。
繊細な美。ヤマヌカボ
エゾメシダのシンメトリーな美。
魚の骨のような面白い造形美。ヤマソテツの胞子葉。
トリアシショウマの花のぽよぽよ。
何十回と歩いている近所の遊歩道の風景も。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
コメント
こちらこそ、先日はありがとうございました。
見たいものにバッチリ出会えて良かったですねー。
で写真は、そういう目で見ていなかったので識別してません(笑)
まぁ、なにせ道端の草刈りされた場所だし、町中だし。
「何気ない自然美」の最後の写真でアキタブキを割って伸びてきたシダ?もしかしたコシノサトメシダではないでしょうか?遅れまして、先日はありがとうございました。