鳥の講座

町主催の自然講座が終了しました。

内々では「WBCの試合日だから参加者は少ないのかな」なんてことを話していたのだけど、遠方から来てくれた方も含めてたくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました。

こういった自然講座を長く続けていると、だんだんと先鋭的(マニアック)な内容ばかりになりがちです。それもひとつの”色”なんで、アリなのですが。
ガイドツアーでも、ガイド自身は毎日のように自然の中を歩いて経験が増え、勉強すればするほど知識や情報が増えるので、結果的に(知らず知らずのうちに)マニアックなツアー内容になっちゃうことがよくあります。

そんな内容って詳しい人(慣れた人)には楽しいけども、これから鳥を楽しみたいという人には難し過ぎるわけで、「私には鳥を見るのって無理!」なんて勘違いをされかねません。

そんなワタシ的思いから、主催者の人との打ち合わせの際に、
「この講座に毎年来てくれている人も多くいるけども今年初めて来た人だっているわけで、そんな初心者の人達を置いてけぼりにしない内容がいいんじゃない?」という話になり、今年は、
鳥見の(ヤブキ的)コツと近隣の公園で見られる鳥たちの紹介・予習
といった内容になりました。

詳しい人も多く参加してくれるこの講座の割にソフトな(?)内容ですが、ワタシ的に思う ”面白さ” は「平凡のなかの非凡なこと」。

『そんなこと、分かっている』
という内容の中に、普通は気づいていないであろう「へぇぇ~」なトピックをいかに盛り込めるか、にウデが試されます。

そんなふうに、講座に何度も参加したことがあって――、自身でも鳥の観察をしていて――、鳥の名前も既に知っていて――という慣れた人にとっても、「今年から鳥を見られるようになりたいんですぅ~」という初心者の人にとっても、皆が理解出来て楽しい講座になったのならばいいのですが。

これから鳥の季節が始まります。

自然をみて歩くきっかけになれば嬉しい限りです。

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.